2011年2月6日日曜日

ウイルス駆除ソフト

そして更に気付きました
DVDドライブが動かないので
ウイルス駆除ソフト入りません
これでNETするのは危険すぎるw

怪しいとこはいかんとこ
くらいでなんとかしてください

mail機能

さっき気付きました
DVDドライブが動かないから
OUTLOOKをINSTALLできないw
そしてmailが使えないw

リカバリして一ヶ月くらい経つけど
支障がないなら。少々良し
でもAmazonで買い物できない
親に頼もうかな?
日経ソフトウェア2月号抜けてるんだよなー

リカバリはHDDから読み込むので問題無かったんですけどねー

僕にmailしたい人はgmailまで
y.tack2010@gmail.com

2011年2月5日土曜日

先日のBOOKハントver2011/2/5

先日、Amazonで日経ソフトウェアを中心に買い物しました

・DVD&CDでマスター 英語の発音が正しくなる本
本当は「はちの発音」っていうDVDが欲しかったのですが
Amazonでも購入できなかったので
発音で検索して購入しました
英語の学習において発音は重要そうですが
まだ全然やってないw

・日経ソフトウェア2011/1 2010/7
抜けてたのでそれから2月号も抜けてるw

先日のerror他ver2011/2/5

リアンティラを使用しようとしたら起動しない
最初のダイアログを表示しないようにすると
その現象が起こる

でよくよく考えてみると
HSPをインストールしてませんでしたW
HSPをインストールしてないとそうなるのも理解できますね

で更によくよく考えてみると
リカバリしてからHSPを使用してなかったみたいW
どれくらいやろ?
一ヶ月くらいかな?
HSPユーザーとしてまことに恥ずかしいです

そうそうPCをリカバリしました
CD/DVD/BlueRayが読み込めない
リカバリしたら直るかなー?と思いましたが
見事に直りませんでした
ブラ三が一区切りついたら修理に出すかなー?
そして、その時引退か?!
武将のLVが大分上がっているので
細々と覗くかな?
それともスパッとやめるべきかな?

2011年1月29日土曜日

偉大

先日から文庫を読んでまして
その中に 私は 偉大な ほにゃらら です
の4単語を連呼しようと書いていました

実力は置いておいて
私は 偉大な オープン・ソース プログラマー です

私は 偉大な 物書き です
の二つを連呼してます

連呼してるというより(少ししてますが)
ルーズリーフにその二つの言葉を書きなぐっています

私は 偉大な オープン・ソース プログラマー です
とかきなぐっていたら久しぶりにプログラムの本を読めました

私は 偉大な 物書き です
と書きなぐっていたらブログを書いてBBSに書いて今コレ書けてます

プログラミングなり、物書きなり、他のことなり
とっかかる気になれないときは
私は 偉大な ほにゃらら です
の4単語です!

2011年1月3日月曜日

お正月2011

あけましておめでとうございます
今年もぽつぽつブログを更新していきたいです

最近、読んだ文庫に
やると決めたら必死で死ぬくらいやるべき
って書いていました
それでこそ成長できるみたいです
僕も必死とは言えなくとも
文章を書くことと、プログラミングを書くことを
必死でやっていきたいです
せっかくある有限な時間だもの必死でやらなくちゃ
僕も全然必死ではありませんが
できるだけ時間を費やす
できるだけ長く触れる
そうすれば自動的に必死に近づけるのではないか?
と思っています

夢もきちんと描こうって書いていました
中途半端な夢だと中途半端なのしか実現できないんですって
考えてみると
HSPコンテストでも
出来ることをやった作品よりも
出来るかわからないけれど
挑戦してみた
そんな作品が評価されているみたいです
未完成であったとしても

基本、夢は中途半端なTACKですが
そろそろ、きちんとした夢が描かれてきたとこです
書きたい本の構想。と、書きたいプログラミングの構想
少しづつ描けてきています
後はそれをするだけの準備をするのと実力を身につけるのが課題です

2010年12月20日月曜日

Meta Project

サイト更新しました。新しい企画です
以前wikiでやってた企画からたぶん2、3年経過し
腕も上がったんだか上がってないんだかわかりませんが
上がったと信じつつ
今、作成しているGAMEの要素のメタ部分を集めて
やっていく予定です

http://space.geocities.jp/digital_clock_2006/HSP/Meta_Project/index.htm

2010年12月13日月曜日

先日のBOOKハントver2010/12/13

日経ソフトウェアを買いに行ったら
ついでにまた本買っちゃった
そして日経ソフトウェアは売ってなかったとか

・プログラマー”まだまだ”現役続行
目次買い
プログラマーの英語学習法、勉強法に惹かれました
目次を読んでためになりそうなところから読み始め
たぶん1/3くらい読みました
途中から読んで読める本はいいですね

・Emacsテクニックバイブル
数日前にみかけてすげー欲しかったんですけど
目次に目を通したらあんまり参考にならないかも
内容がマニアックなんですw
初のEmacs本GETやから貴重ではありますが

2010年12月5日日曜日

先日のBOOKハントver2010/12/5

先日のBOOKハントの収穫です
日経ソフトウェア12月号とか買ってるから
かなり前ですねw

・日経ソフトウェア12月号
ブログ書かなきゃ
ってか、割と買ってるのに、買ったの全然読めてないしw

・システム開発を見える化するマインドマップ
マインドマップ関連の書籍は即買い中w
そんな書籍を読んでも
マインドマップを書かなきゃダメですね

・ひと目でわかるVisualC++2010
・基礎VisualBasic2010
VisualStudioは買う予定でした
そんなことでこんな書籍を買ってみました
しかーし!
VisualStudio2010はStandardEditionないんです
本棚or押入れ直行疑惑

2010年12月3日金曜日

コインを何回も投げたような乱数

サイト更新しました
2、3週間前に作成した気がw
マメにUPしないとダメですね

http://space.geocities.jp/digital_clock_2006/HSP/module/coin_rnd.htm/