2009年12月26日土曜日

2byte情報を配列に書き込むモジュール

何ヶ月か前に書いた命令です
いがいと便利です

2byte情報を配列に書き込むモジュール

http://space.geocities.jp/digital_clock_2006/HSP/module/count_2byte.htm

2009年12月23日水曜日

2009年12月18日金曜日

マインドマップ

最近、先日買ったマインドマップの本を読んでいます
それで興を覚えて軽くマインドマップを書いてみました

書いたのは
改造したいこと→~
なぜ改造がはかどらないのか?→~
改造案→~
とかです

で問題点、問題提起、解決策をまとめてみたら
スクリプト書きが少しはかどりました

スクリプトを書くのってやっぱ
設計もしくは整理が必要なのかもしれませんね
プロのプログラマーは1日中
プログラムをしているイメージがあるけれど
やっぱり設計や会議とか色々してるのかもしれません

テキストに行番号をつけるサンプルスクリプト

前書いたスクリプトがわかりにくかったので
プリントアウトしたかったんですけど
ついでに行番号も欲しいよな。と思い
テキストに行番号をつけるスクリプトを書いてみました


sdim sss,4096
notesel sss
noteload "FILE_char2q_q2char_can_2byte_0_6.hsp"
repeat notemax
s=""
noteget s,cnt
ss=str(cnt+1)+":"+s
noteadd ss,cnt,1
loop
notesave "tmp.txt"
stop

繰り返し条件の前に毎回色々やりたい時のためのマクロ

サイト更新しました
今日は(昨日?)めずらしくガリガリスクリプトかいてます
その途中でちょろっとやってみたマクロです

繰り返し条件の前に毎回色々やりたい時のためのマクロ

http://space.geocities.jp/digital_clock_2006/HSP/module/b_while.htm

2009年12月16日水曜日

先日のブックハントver2009/12/16

先日また本買っちゃいました

「ソフトウェア開発に役立つマインドマップ」
日経ソフトウェアの記事でマインドマップがでてたので
もっと詳しく知りたいので

「ゲームについて思うことX」
ゲーム開発に関する本なので

「ソフトウェアライセンスの基礎知識」
ソフトウェアのライセンスはよくわからないので
詳しく知りたいので

買って読破してない本いっぱいありますが
10冊同時に読め。とかどっかに書いてた気もするし
いっぱいあってとっかえひっかえ読む方が
読書はかどるんですよねー

2009年12月12日土曜日

先日のブックハント ver 2009/12/12

これからなんか本買ったらブログ書こうかな?

先週あたり久しぶりに本買いました
今週も買ったけど

「いつも目標達成している人の勉強術」
「エンジニアのための
 文章術再入門講座」
「開発現場の掟」

最近プログラマーのハウツー本増えた気がします

本日のブックハント ver 2009/12/12

バイト帰り書店寄ったら本を3冊も買っちゃった

・買った本
独習SQL
デバッグが256倍速くなるテクニック
エンジニアプロ論

来年のコンテストに向けて作ろうかなー?
と考えているツールで
データベース使おうかな?
とか思って
SQLの本買いにいったら
3冊買っちゃった
最近あんま本読んでなくて積み気味ですがナニか?

2009年12月5日土曜日

モチベーション

福田稔著「いつも目標達成している人の勉強術」
読んでますよー
読んでるっつーか
読んだのを読み返して
気付いた点を整理しながら文章書いてるんですけど

>・ストレート合格にこだわる
>ストレート合格のこだわるべき三つの理由
>③モチベーションを維持できるだろうか

>二年、あるいはそれ以上に及ぶ
>受験勉強を継続するには
>相応のモチベーションが必要です

これをプログラミングにあてはめると
二年、あるいはそれ以上に及ぶ
ソフト作成を継続するには
相応のモチベーションが必要です

になりますね
SKILL POINTは作成しだして二年こえてる気がします
僕の場合
サイトを更新したりブログを書くモチベーションはあるんですけど
ソフトを開発するモチベーションはあまりないのかもしれません
サイトの更新とかブログを書くのって
パパッとやってパパッとUPってかんじじゃないですか?
でもソフト開発はコツコツコツコツやる必要がありますもんね
僕は性格も飽きっぽいですし

二年とまではいかなくても
ある程度の期間うちこむのって
相応のモチベーションが必要なのかもしれませんね

英単語の暗記もやってたの半年くらいかな?
しかも全然覚えれてないし
これもモチベーションが続かなかったってことなんかな?

合格力はプログラミング成功力につながる?

福田稔著「いつも目標達成している人の勉強術」
読んでますよー
この本によると
「合格力=勉強時間×やり方×やる気」
と書いています
勉強をプログラミングにおきかえると
プログラミング成功力=作成時間×やり方×やる気
になりますよね

初心者のプログラミング成功力が高いのは
やる気がすごいからでしょう
TACKも最初ものすごいやる気があった気がする
でもベテランもプログラミング成功力は高いです
それはやり方に長けているからでしょう
挫折する初心者はやり方が悪い
作品が出ないベテランはやる気がない
のかもしれません

TACKがイマイチ作品が完成しないのはなぜなんだろう?
たまにしかプログラミングしない
プログラミングをしないっつーか
プログラミングが習慣になってない
やり方も悪いかもしれない
やる気がないのかもしれない
文章を書くのはある程度
習慣になっているかもしれません
僕よりいっぱい文章書く人いますけどねー
でもプログラミングするより文章書く方が好きやわー
昔ほど好きじゃないですけどね
イマイチ自分の文章が面白くないんです
昔は自分で文章書いて自分で読んで爆笑して
更に文章書きたくなってたなー

福田稔著「いつも目標達成している人の勉強術」

今日買って読み始めてます
勉強しないわりには勉強の方法論の本を読むのは好きです
色々読みましたが
この本に書いてあることは、一番僕にしっくりくる気がします
本って相性ありますからね
この本を読んで気付いたことがあれば
ここのブログにUPしていきたいと思ってます

題材は勉強ですが
勉強をプログラミングに置き換えても
ものすごいしっくりきます

本日のerror ver 2009/12/5

作ったモジュールをデバッグしてたら
わかりにくいerrorでました

それは…

error処理の返り値が数値
返り値が文字列なのに
error処理の返り値が数値だったんです
返り値を関数の引数に丸投げしてたら
その引数は文字列って指定してたんですよ
なのに-1を返してたもんだからerror

#defcfuncは色々返せますが
引数に渡すことを考えると
統一すべきなんでしょうね

数値文字列を文字コードにするモジュール

サイト更新しました
勘戻すのに簡単なのその2

数値文字列を文字コードにするモジュール

http://space.geocities.jp/digital_clock_2006/HSP/module/char2int.htm