ベンチマークの取り方がわからなくて
tytyさんのBBSで質問したんですよ
で、教えてもらって
さっきこの前の速度の疑問を調べるスクリプトを書いてみました
before = gettime(7) + gettime(6) * 1000 before += gettime(5) * 60000
a=0 dim d,100000 repeat length(d),0 a=a+1 loop after = gettime(7) + gettime(6) * 1000 after += gettime(5) * 60000
t=after - before logmes "所要時間A:"+t
before = gettime(7) + gettime(6) * 1000 before += gettime(5) * 60000
a=0 repeat 100000,0 a=a+1 loop
after = gettime(7) + gettime(6) * 1000 after += gettime(5) * 60000
t=after - before logmes "所要時間B:"+t stop
|
所要時間をどちらも110でした
repeatのパラメータは外に出さなくてもいいみたいです
lengthはマクロっぽいので
そのうち関数の返り値にしたらどうなるか?調べてみたいです
よくわからなかった部分は時間に関する命令で
こうやって使うやぁ。と目から鱗が落ちる思いです
これでこれから気になった部分があれば
ベンチマーク測れるぅ!ってかんじです
0 件のコメント:
コメントを投稿