2010年12月20日月曜日

Meta Project

サイト更新しました。新しい企画です
以前wikiでやってた企画からたぶん2、3年経過し
腕も上がったんだか上がってないんだかわかりませんが
上がったと信じつつ
今、作成しているGAMEの要素のメタ部分を集めて
やっていく予定です

http://space.geocities.jp/digital_clock_2006/HSP/Meta_Project/index.htm

2010年12月13日月曜日

先日のBOOKハントver2010/12/13

日経ソフトウェアを買いに行ったら
ついでにまた本買っちゃった
そして日経ソフトウェアは売ってなかったとか

・プログラマー”まだまだ”現役続行
目次買い
プログラマーの英語学習法、勉強法に惹かれました
目次を読んでためになりそうなところから読み始め
たぶん1/3くらい読みました
途中から読んで読める本はいいですね

・Emacsテクニックバイブル
数日前にみかけてすげー欲しかったんですけど
目次に目を通したらあんまり参考にならないかも
内容がマニアックなんですw
初のEmacs本GETやから貴重ではありますが

2010年12月5日日曜日

先日のBOOKハントver2010/12/5

先日のBOOKハントの収穫です
日経ソフトウェア12月号とか買ってるから
かなり前ですねw

・日経ソフトウェア12月号
ブログ書かなきゃ
ってか、割と買ってるのに、買ったの全然読めてないしw

・システム開発を見える化するマインドマップ
マインドマップ関連の書籍は即買い中w
そんな書籍を読んでも
マインドマップを書かなきゃダメですね

・ひと目でわかるVisualC++2010
・基礎VisualBasic2010
VisualStudioは買う予定でした
そんなことでこんな書籍を買ってみました
しかーし!
VisualStudio2010はStandardEditionないんです
本棚or押入れ直行疑惑

2010年12月3日金曜日

コインを何回も投げたような乱数

サイト更新しました
2、3週間前に作成した気がw
マメにUPしないとダメですね

http://space.geocities.jp/digital_clock_2006/HSP/module/coin_rnd.htm/

2010年11月30日火曜日

先日のerror:ver2010/11/30

LINE COUNTERのバグ修正中にバグを入れちゃいました
スクリプトを実行すると動くんですけど
実行FILEにすると動かなくて
その現象が謎で
HSP本体の不具合か?と思いきや簡単なバグでした
LPATH=PATH+files.cnt
noteload LPATH

とかやったら動かないのw
原因はLPATHが数値として処理されてましたw
sdim LPATH,256
をどっかに入れたら直りました

おあとがよろしいようで

先日のBOOKハントver2010/11/30

一月半くらい前にAmazonで大量に書籍を購入しました
で、BOOKハント日記は書いてなかったんですけど
今、Amazonにアクセスしたら
きちんと履歴が載っていたのでBOOKハント日記でも
書こうかな?と
WEBはこういうのが便利ですね

・大槻 有一郎氏著 14歳からはじめるC++わくわくゲームプログラミング教室
C++でのゲームプログラミングにも微妙に興味があったので
ってかいつか買おう。いつか買おう。と思っていた書籍を大体買いました

・前橋 和弥氏著 プログラミング言語を作る
別のブログにも書きましたが
著者はセンス・オブ・プログラミングの著者で
その人が言語開発の書籍を書いた。ってことで
checkしてました

・マインドマップ記憶術
マインドマップの書籍に広告があって
役に立ちそうだな。ってことで
マインドマップも記憶術も興味があるのです

・マインドマップ読書術
同じく広告に載ってたやつ
マインドマップも記憶術も興味があるのです

・イメージでわかる単語帳
vol2買って簡単そうやったから
簡単な単語から覚えていこうが
最近のテーマ

・いつでもやる気の英語勉強法
図書館で借りた英語の本の中で一番、気合の入った文体だったから

・安河内 哲也氏著 成功する英語勉強法
著者買い。著者の書籍の購入は3冊目

・中田 育男氏著 コンパイラ
著者買い。コンパイラの研究では有名な人ぽいですね

・達人プログラマー
この書籍は以前からcheckしてました
しかーし!
達人プログラマーという書籍は何冊かあるみたい
どれが欲しかったのだかわからないw

2010年11月29日月曜日

ノートPC

今回のコンテスト作品はノートPCで製作しました
前回まではデスクトップPCでした
この変化はすごい!
やっぱりデスクトップPCはプログラム作成には
向いていないのではないか?と思うのです

理由はデスクトップPCだと
基本、自分の部屋の中で作業をすることになるからです
基本、自分の部屋というと
寝る場所であり、色々置いてある場所であり
GAMEをする場所だったりする訳です
そんな場所でプログラミング?
たぶん、はかどりませんね

今回のコンテスト作品は
両親がTVを見てるのにも負けず
茶の間でコーディングしました
おかげで短いですけど3作品も投稿できました

という訳で
プログラミングを書いたり文章を書いたりするのには
ノートPCが向いているのではないか?と思うのです

ノートPCだと自分の部屋ではない場所でも
プログラミングも文章も書けますよね
そのうち家の外に持ち出してやってみようか?
とも考えています

なでしこのくじら飛行机さんや
Rubyのまつもとひろゆきさんや
作家の結城浩さんもノートPC派な気がします

プログラムや文章を書くのが好きな人は
買い換え時、ノートPCの購入を検討してみては?

2010年11月28日日曜日

コンテストTV

http://www.ustream.tv/recorded/11115658

昨日やってました
最近こういうのが生放送でやってるみたいなんですけど
リアルタイムで見たのは初めてです
コンテストシリーズは楽しいですね

Flower tales 儚き勇者と夜の爪痕
とか
名前は忘れたけれど
会話が楽しいって言ってたRPG
とかやってみようかな?

最終結果発表も待ち遠しいですね

それから見事LIGHT GREPが一次選考突破しました!
こっちでは報告してなかったとかw

この放送を見ていたら
やる気。作成意欲がわいてきた
よーし!やったるでー!

祝!1000HIT!

ここのブログ先日1000HIT達成しました!
訪れてくれた人ありがとー

あんまりちょくちょくは更新してませんが
のんびりと見守ってくれると嬉しいです

2010年11月19日金曜日

loacl keyword

いつのまにかHSPの仕様変更で関数/命令にlocal keywordつけれるようになってるみたいです
local keyword使うと
関数/命令@module名で呼びだすみたい
これでmodule名が衝突しなければ関数/命令名が衝突しないんです
TACKはそれこそこんなkeywordを待ち望んでいて
関数/命令_at_module名
という命名してました

しかし、嬉しい半面
今まで公開してきたscriptを書きかえたくなり
ものすごいめんどくさかったりします

基本、嬉しいんですけどね

2010年11月18日木曜日

写経のその後

保存し忘れたw
またやり直しw
こんなん久しぶり

写経。その2

いつぶりか思い出せないくらいの写経をやってみて
効果を実感しました
もっと写経しようかな?

効果の由来はなんやろ?

仮説①
プログラムというものは基本、上から下に処理が流れていくものなので
上から順にゆっくり理解していけます

仮説②
読むだけとは違い、時間がかかるので
ゆっくり噛みながら理解していけます

仮説③
物理的動作は自分でスクリプトを書いていくのに似ているので
作者のコーディングを追体験できます
もしくは擬似的にそのスクリプトを作成したのに似ています

これを読んだあなたもたまには写経してみては?

写経

社長だぜ。社長。社長。
写経だぜ。写経。写経。

ハイ。スイマセン。社長というのは
某友人の某あだ名ですw
昨日。一昨日。と写経してました。
一昨日なんて久しぶりにプログラミングしたもんやから
(写経ですけどw)
盛り上がっちゃって午前4時までやっちったw

写経というのはプログラミングをそのまま打ち込むことで
「ソースコードを読む技術」という書籍の中の
”人間コンパイラ”を目指す。というくだりの
数値で動く超ミニ言語を打ち込んでいました

で、それはPHPなんですけど
写経も終わり、HSPに翻訳していく予定です

2010年11月17日水曜日

はてなのブログ

先日、PCも新調したことでもあり
以前のPCでは動かなかったはてなに無事に登録でき
ついでに新しいブログを開設したy.tackです

そこのブログでは
インタプリタ/コンパイラ作成を目指すブログ
ということで
インタプリタ/コンパイラ作成を目指しながら
更新していこうと思っています

インタプリタ/コンパイラ作成は
年単位での以前からの夢で
真面目に文章を書いたら
新境地的な文章になりました

TACKは文章を書くのが好きですが
継続の結果、上達が感じられて上機嫌だったりします

http://d.hatena.ne.jp/tack123/

2010年11月15日月曜日

ソフトウェアの価値の3条件

http://itpro.nikkeibp.co.jp/NSW/yomidokoro/pdf/1011t2.pdf

日経ソフトウェア2010年11月号に
ソフトウェアの価値の3条件ということが書いてありました
その3条件とは
①シンプルであること
②コミュニケーションができること
③柔軟性があること
の3つです

まず①は
>プログラムの余分な複雑さを取り除き
>きちんと機能するシンプルな設計を作り出すことが重要
>プログラムがシンプルであれば
>プログラムの理解や修正が容易になる
>シンプルさは、次に示すソースコードのコミュニケーション力や
>プログラムの変更に対する柔軟性を高める
とあります

まずはソフトウェアを書こうと思うなら設計しようということですね
いきなり書き始めるのではなくきちんと設計する
全然、設計しないTACKには耳が痛い話です
しかしきちんと設計すると言っても
シンプルになるように設計しよう。ということですね
ここでPointは途中で複雑な要素が混じってきたら
シンプルになるように心がけて
余分な複雑さを取り除くということですな
設計。設計。設計。シンプル。シンプル。シンプル

#②と③については、後日追記します

プログラムの型

日経ソフトウェア2010年11月号を読んで
プログラム独立独歩がためになりました
スポーツで型を身につけるように
プログラムでも型を身につけよう
という趣旨です

やったスポーツで型を身につけられたのは
卓球くらいかな?
中学の部活で型を身につけ
高校の半年くらいまた部活やって
ドライブの振りを工夫したりしてました
全然、納得いかなかったのを覚えています

プログラミングでは
できるだけ教科書っぽいプログラムを書くように
試行錯誤してましたが
最近は無茶苦茶な書き方でひどいです
でも中学時代に塾で数学の基本を学んで
それを無茶苦茶に応用していたのと通じます
無茶苦茶な書き方ができるのは
ある程度基本を覚えて
応用できるくらいになってきたからかもしれません

2010年11月10日水曜日

電子煙草

最近、TACKは電子煙草にはまってます
充電式も買ったけれど使い捨てもナイス
充電式は連続使用ができないので
使い捨て吸いながら読書してます
で、先日Homacで使い捨て4本買ったんですよ
でも、帰り道ひどい雨で濡れちゃって
吸うと焦げ臭い味がする
説明書を読むと濡らしたのを吸うと非常に危険みたいなことが書いてある
雨には濡れたけど開けてなかったのに(TT)
で、おかんと一緒に返品に行きました
開けちゃったのは無理やけど未開封の3つは返品できました
一つ980円もするので
返品出来たのは非常に助かりました
でもアレ他の人が買っちゃったらどうしよー
ないかな?あるかな?
でもそれはHomacの責任だよねw
電子煙草を屋外に持ち出すには濡れないように気をつけましょう

2010年11月1日月曜日

先日のerror ver2010/11/1

LINE COUNTERで指定が重複すると
重複して数えてしまう。というバグがあったので
バグ直して実行FILE作成してみて
軽くいじってたら謎のerror

noteloadの部分でFILEがありません。と出る
どこが悪いかしばらく試行錯誤してたんやけど
わからない

で、実行FILEにする前のスクリプトを動かすときちんと動く
でも実行FILEにすると動かない
noteloadの引数を文字列変数にするとerrorが出るみたい
noteloadの引数に直接FILE名にすると動く
LIGHT GREPでも同じことやってるんだけど
それは大丈夫
HSPを再installしてもダメ
コンテストの締め切りが10/31でそのバグは10/30
ダメ。リカバリしてる時間ない

是非とも重複のバグを修正して期間内にUPしたかったけど
諦めました
スクリプトまま実行は問題ないんで
コンテストの審査発表後
スクリプトをwikiか自分のサイトにのっける予定です

2010年10月31日日曜日

LIGHT GREP

先日、HSPコンテスト2010に投稿しました
LIGHT GREPというTOOLです
一般7のPAGEでNo.214です

そしてサイト更新しました

更新したページはコチラ

LIGHT GREP

http://space.geocities.jp/digital_clock_2006/soft/LIGHT_GREP.htm

LINE COUNTER

1か月くらい前にHSPコンテスト2010に投稿しました
LINE COUNTERというTOOLです
一般5のPAGEでNo.167です

そしてサイト更新しました

更新したページはコチラ

LINE COUNTER

http://space.geocities.jp/digital_clock_2006/soft/LINE_COUNTER.htm

2010年10月2日土曜日

コンテスト投稿する予定のツール作成日記2010/10/2

HSPコンテスト2010では
HSPTV!部門向けGAMEを二つ
一般部門向けツールを一つ
コーディングして投稿する予定でした

で、あんまりコーディングしてなくて
GAMEは一つでいいかな?
で、この時点で
HSPTV!部門向けGAMEを一つ
一般部門向けツールを一つ
コーディングして投稿する予定でした

で、GAMEも投稿して
あとはツールを作成しよう。ってなったんですけど
ツールのおまけ機能をまず作ろうってなって
おまけ機能が独立でいいかな?ってなって
それがだいたい完成しました
これからマニュアルを書いて
スクリーンショットを撮ったら投稿です
これはコメント含めて187行の
start.axが1.87KBでした
いくらなんでも小さすぎな気がしないでもないです

それから、まだ書いてない本命のツールもコーディングしていこう
ってかんじでした

先日のブックハントver2010/10/2

先月はあんまり本を買いませんでした
欲しい本は相変わらずいっぱいありますがw
でも最近は読書もぽつぽつやってます
電子煙草を吸いながら本を読むとかいう技も
身につけつつありますw

・日経ソフトウェア2010/10
少しは読まなきゃw
資金に余裕が出たら年間購読しようかなー?
と考えているところです

・マインドマップ超入門
最近、マインドマップの本を見つけたら
即買いやわーw

2010年9月27日月曜日

LevelPointⅡ日記ver2010/8/25

HSPコンテスト2010にLevelPointⅡのver0.95をUPしました
敵のLV選択時にHPがそのままのバグを修正し
数箇所、要素にrndをかけました
2010/9/21にver0.95としてHSPコンテスト2010に応募です

あんまりテストしていないんで不安ですが
コンテストの応募期間終了時にver1.0とするつもりです

あとはツールを二つ作成予定ですが
まだ一つ目の完成度は50%くらいですね
それも一日やったくらいだったりします

2010年8月25日水曜日

先日のBOOKハントver2010/8/25

ジージェネウォーズの攻略本買いに行ったら
またドサッと本買っちゃいました
日経ソフトウェアを買いに行ったのはその前やけど

・日経ソフトウェア
いいかげんブログ書かなきゃ

・ソースコードを読む技術
他人が書いたソースコード読めるようになりたいので

・実践プロジェクト管理入門
前古本屋で購入したやつの
改訂版です
前のがためになったから
ためになったっつーか興味深く読めたから

・中学・高校6年分の英単語を草復習する
思いっきり忘れてるから
なんとなく覚えてる単語なら
覚えなおしやすいかな?って

・会話ができる英単語初級編
書き言葉の単語より話し言葉の単語のが
覚えやすい/実用性あるかなー?って

・会話ができる英単語中上級編
ついでに購入

・NHK囲碁シリーズ
やっしー&陽光の置碁で上達
NHKのなので簡単かなー?って
置碁勉強した方が碁会所行きやすいかな?って

・NHK囲碁シリーズ
石田秀芳のやさしく考える定石
NHKのなので簡単かなー?って
定石も少しは勉強しようかな?って

・NHK囲碁シリーズ
石田芳夫のやさしく考える布石
NHKのなので簡単かなー?って
布石も少しは勉強しようかな?って

LevelPointⅡ日記ver2010/8/25

書きかけのReadMe書いてスクリーンショット撮って
応募しました

ちょっとやってみたんですけど
コレ。セーブないの辛すぎる
PLAYするのに時間かかるんで
途中でセーブしたくなる

Rankingに対応したくてHSPTV!部門にしたんですけど
今回は何turnまで粘るやつが出てくるのでしょうか?

次回はコレにlongint対応させて
セーブ機能つけてって
SkillPointを完成させるのが先かな?
HSPTV!部門じゃないなら
キャラの絵とか敵キャラの絵とか描きたいのー

でも次回作はツールかな?
期間中に完成できればいいけどね

2010年8月16日月曜日

Level PointⅡ

さっき一応形になりました
後はHELP書いてスクリーンショット撮って
投稿です

作成日数4日か5日
1日1時間か2時間か3時間
スクリプト書いた時間とか表示して欲しいのー

今回は3作品作成しようとしているので
みちのりはまだまだなのです
全部完成するかなー?まだかなー?

2010年7月20日火曜日

先日のBOOKハントver2010/7/20

・日経ソフトウェア8月号
ブログ書かなきゃ

・脳を活かす勉強法
茂木健一郎著
著者買い

・自助論
自分助けたいねー

・考えがまとまるマインドマップ実践勉強法
マインドマップの用例勉強したいので
欲しかったというよりなんとなく購入

・Windows7で使えるフリーソフトBEST100
便利そうなフリーソフトが入ってるから
でもまだインストールしてない

・パソコンを買ったら最初に入れておきたい
 フリーソフト&やっておきたい設定

Windows7環境でXP環境をするソフトについて書いてたから
RPGツクール作品とかRPGツクールとかできそ
7でも動くかもしれないけれど

・デジタルゲームの教科書
デギタルゲームの歴史、変遷等が書いてある
買わないでなくなったらやだな。の展開

・超速マスター基本英会話
簡単な英単語の解説が充実
英語の基本がおろそかなので(僕が)

・ハートで感じる英文法
英文法の復習用に
でも大分忘れてる

・イメージ単語帳Part2
簡単な英単語をガシッとしようという趣旨

・NHK英語でしゃべらナイト
 シャドーイングドリル入門
簡単な英語をシャドーイングするという趣旨に賛同

2010年7月15日木曜日

logmesを含む行を削除するツール

サイト更新しました

今週は2日に一回ペースでスクリプト書いてます
順調順調♪

更新したページはコチラ

logmesを含む行を削除するツール

http://space.geocities.jp/digital_clock_2006/HSP/module/del_logmes.htm

2010年7月9日金曜日

「数値文字列群←→文字列の変換モジュール」を使用したアプリとSample

サイト更新しました

たぶん書いたのは先週くらいで
書いてあんまり更新意欲おきなくて
ほったらかしでした

そろそろHSPコンテストに応募予定の作品の構想を練りだした頃です
ここ何ヶ月かたいしてスクリプト書きしてなかったので
そろそろお尻に火がついて、バリバリやるか
どーでもよくなって、何もしないかの
境目状態の今日この頃です

更新したのは
「数値文字列群←→文字列の変換モジュール」を使用したアプリと
「数値文字列群←→文字列の変換モジュール」を使用したSampleです

更新したページはコチラ

数値文字列群←→文字列の変換モジュールを使用したアプリ

http://space.geocities.jp/digital_clock_2006/HSP/module/apr_str2ints_ints2str.htm



数値文字列群←→文字列の変換モジュールを使用したSample

http://space.geocities.jp/digital_clock_2006/HSP/module/sample_str2ints_ints2str.htm

2010年6月30日水曜日

数値文字列群←→文字列の変換モジュール

サイト更新しました

「数値文字列群←→文字列の変換モジュール」と
「数値文字列を文字コードに 文字コードを数値に変換するモジュール」です

「数値文字列を文字コードに 文字コードを数値に変換するモジュール」は
「文字コードを数値文字列にするモジュール」と
「数値文字列を文字コードにするモジュール」を
引数を一つ減らしたマイナー改造です

「数値文字列群←→文字列の変換モジュール」は
ちょっと閃いてちょろっと書いてみたらいいかんじで動いてくれました
今までの努力はなんだったんだ。ってかんじです

これらは月曜日に書いて水曜日UPです
ちょっと腰を入れて書こうとしたんですけど
1時間半くらいで書きあがりました

更新したページはコチラ

「数値文字列を文字コードに 文字コードを数値に変換するモジュール」

http://space.geocities.jp/digital_clock_2006/HSP/module/char2int_int2char.htm



「数値文字列群←→文字列の変換モジュール」

http://space.geocities.jp/digital_clock_2006/HSP/module/str2ints_ints2str.htm

2010年6月14日月曜日

新しいノートPCで

そう言えば買う時そこそこGAMEできますか?と聞いたら
解像度を小さくしたらモンハンも出来ますよ。と言われたので
なぜかwiiのモンハンがやりたくなって少々PLAY
ハイ。買ったまんまずっと未PLAYでした
で、ノートPCは箱に入ったまんまです

例外処理マクロ

サイト更新しました

「例外処理マクロ」です

先週、2日がかりでスクリプトを書いて
今日、サイトにUPしました

更新したページはコチラ

例外処理マクロ

http://space.geocities.jp/digital_clock_2006/HSP/module/EX.htm

ノートPC

昨日、ノートPC買っちった
そろそろ新しいPCが欲しくて
コツコツバイト代貯めてたんですよ
結局来週製品切り替え時期とかで
予定よりも大分安く買えました

複数のモニタ操作とTV出力が是非とも欲しかったんですけど
複数のモニタ操作が出来るノートPCはなくて
TV出力は出来るんだか出来ないんだか

でもでもでもでも
Windows7~♪

2010年5月16日日曜日

PC

先日、親しくさせていただいている
小中学校時代の塾に遊びに行くと
繋がっていないPCが置いてある

で、話を聞くと処分するとのこと
2年前に購入したPCでWORDもEXCELも入ってないから
使わない。とのこと

持って帰って少しいじって便利そうだったら
譲ってもらうよう頼んで帰宅

で、帰って繋いでシルクロードDL、PLAY
お。きちんと動く
TACK'sVAIOはねとげ全然動かないんですよ
なのにコイツはシルクロード動きやがるw
さすが2年前のPC
TACK'sVAIOは5、6年前に購入やねん
同じXPなんですけど
こっちのがイイ!
キーボードかな入力やけどw
TACKはローマ字入力なんで
そこだけイラつくw

信長の野望ONLINEとかFF11とか動くかなー?
今度試そう
知り合いが信長の野望ONLINEはまってるんだよなー
ちょっとやってみっか

でも新しいノートPCが欲しくて
コツコツ貯金してて
今12万円くらい
ってか今日ATMで貯金しました
現金を見れるのが嬉しくてずっとタンス預金でした
近いうちに買えそう

先日のBOOKハントver2010/5/16

BOOKハント日記書かないうちに
2、3ヶ月たった気がするんですけど
その間8冊くらい買ってまった
しかも全然読めてないw

・ゲームデザインのテクニック
今読んでます
基本をしっかり押さえようって趣旨に同意

・ゲームコーディングコンプリート
買わないともう買えなそうだったから
欲しい本をみつけたら入手すべし!

・入門xyzzy
xyzzy始めようかなーって
amazonで購入

・初めての人のためのLISP
これから始めよう的なのが
LISPはなかなかないので
LISP本はめっけたら即買い疑惑

・SEのための「構造化」文書作成の技術
SEじゃないけどテクニカルライティングは
上達したいです

・SEが28歳までに身につける28の力
SEじゃないけど身につけたいので

・ガンダムで英語を身につける本
ガンダムの台詞が英語になってます
楽しく英語を勉強できそう

・日本の経済
英文の読み物です。簡単なんだか難しいんだか
CD付き

2010年4月18日日曜日

「CSV操作モジュール」

サイト更新しました

「CSV操作モジュール」です

構想は漠然とでしたが
あまり書きたいモジュールもないので書いてみました
書いた日。先週の土曜日。今週の土曜日
スクリプトを書くのは早くなってきた気がしますが
もう少し間隔を狭めなければいけませんね

更新したページはコチラ

「CSV操作モジュール」

http://space.geocities.jp/digital_clock_2006/HSP/module/csv_task.htm

2010年4月2日金曜日

先日のerror ver2010/4/2

土曜日Eclipseやってた時のerrorです
classから別のclassの関数を呼び出そうとしたんだけど
呼び出せない

こりゃimport必要か?とか思ったんですけど
しかもHELP見てもimportの書式全然わからんw

結局、作成したコードを保存してなくて
それが原因で関数を呼び出せなかったのでした

おあとがよろしいようで

2010年4月1日木曜日

Eclipse日記 ver 2010/4/1

ハイ。HSPユーザーやのにEclipseとか言ってマス
何があったんでしょう
HSP製インタプリタが暗礁にのりあげたからです
CHAPTERごとの完成コードを
一回Javaで入力して
それを見ながら移植していこうと思ったんです
書籍ウェア好きやー
ちなみにプログラミングしてたのは土曜日です
最近、土曜日しかプログラミングしてないですね
土曜日すら、プログラミングしてない週もあります
毎日とはいかなくても週に一回くらいプログラミングしていきたい。と
決意したy.tackでした
ちなみに今回の投稿は日曜日か月曜日にマインドマップで下書きしました
しかも手書きのマインドマップ
書きたいことありすぎて、ごちゃごちゃだったので
ブログの更新にマインドマップで下書きするなんて新境地です

プログラミングの前にEclipseのインストールから始まりました
書籍のEclipseのverは3.1です
書籍は2005発刊と書いています
移植したいのも2005発刊と書いています
ってなわけでちょうどよさげ
なぜかJavaが1.6入ってて
でも1.4インストールしました
SDKは1.5です
色々なver入ってますが
きちんと動きます

VisualC++には挫折しましたが
Eclipseは今のとこ順調です
本にのっている使い方の説明もわかりやすいので
そのせいもありそうです
やっぱ本読むと文章書きたくなりますね
何事もエナジーは書籍から
って説を唱えたいくらいです

今はJUNITの使い方勉強してるところです
ってか土曜日以来全然プログラミングもプログラミングの勉強も
してないですけど
インタプリタがのってる書籍で
JUNITでテストする場面まで進んで
そこまでEclipseで記述して
次はJUNITの使い方を覚えて
進捗はそこからですね

今度もっと新しいEclipseの書籍を購入して
もちょい新しいEclipseもいじってみたいですね
今読んでるの2005発刊やから
5年前の書籍やん。ってかんじやし

Eclipseをサラッとやってみて
ワクワクするかんじがありました
新しい感覚でPC操作している時のワクワク感
こんなん久しぶりやー

でもここまで高機能な開発環境は
実は苦手だったりします
HSPのデフォエディタとか
リアンティラとか
それくらいのエディタがちょうどいいのかも
デフォエディタも使いこなせてないし
リアンティラも使いこなせていないです
リアンティラはいがいと色々機能ついてて
余計使いこなせてないです
以前のverと比べて、色分けしてくれるのは
それだけでも嬉しいですけれど
標準命令を入力して色が変わると
スペルミスなかったな。って安心するんです
ワンキーHELPもつかいやすくなってます
でもEclipseみたいのは苦手やわー
使いこなせているか不安で
HSPのエディタでさえつかいこなせてないのにね
とかいいつつ近いうちにxyzzyは始めてみたいですね
LISPも使えるみたいやし
LISPマジ使ってみてー
近いうちにemacsにも挑戦してみたいなー
とすら思っていマス

2010年3月19日金曜日

先日のブックハントver2010/3/19

先日大きめの書店へ行ったので
そんな気もなかったんやけど
またドカッと書籍購入してしまいました

・HSP3.2プログラミング入門
このシリーズはいつも買っているので
ご祝儀をこめて
HSPユーザーが全員このシリーズを買っていたら
資金的にHSPが発展すると思います

・まつもとゆきひろコードの世界
日経Linuxでのまつもとひろゆき氏の連載が
まとめられた本です
その連載はいつかまとめて読みたいなぁと思って
いたところでこの本をめっけたので
買いました

・Oracle11g入門教室
10日にわけて1日づつ学習していくシリーズです
そんな方法でSQLを勉強してみようかな?
と思ったので

・実践CommonLisp
Lispをきちんと学びたいけれど
そういう趣旨の本がなかなかないので
Lispの本はたまに買っています
3冊目くらいですけど

・プログラミング言語論
プログラム言語について専門的な見地から
まとめているので
切り口が新鮮です

・ソフトウェア開発で伸びる人、伸びない人
パラッと見てためになること書いてたので
今半分くらい読破したんですけど
この本に書いてたことを切り取って
ここのブログに書こうと思ってたんやけど
忘れてました
最低2回、全部読む必要がありそうです
→この本に書いてたことを切り取って
 ここのブログに書こうとするの

・DIALOGUE1200
1800(?)は買ったんですけど
もう少し簡単なのが欲しかったんです
ここ何ヶ月か英語の勉強サッパリやな

・10級をめざす次の1手問題集
簡単そうな問題集ないかなーと前から思ってたんですが
10級目指すくらいのLVなら大丈夫かな?と思ったんですけど
これでも難しいです
簡単なのだけ解けるみたいです

ドカッと本買ったら
なんか本読む気が沸いてきました
1日一時間を目標に本を読んでいます
全部読むのは何ヵ月後?って話ですけど

2010年3月11日木曜日

「HSPのアンケートに答えてみる」

サイト更新しました

「HSPのアンケートに答えてみる」です

なんか最近ブログの更新が「サイトの更新」ばっかやなw
ラベルも最上段やし...
ここらでガツンと読書日記を書きたいところですが
そんな気にならないんです

更新したページはコチラ

「HSPのアンケートに答えてみる」

http://space.geocities.jp/digital_clock_2006/HSP/a_questionnaire.htm

2010年3月2日火曜日

HSP製インタプリタ製作日記ver2010/3/2

randy氏著
「いまどきのプログラム言語の作り方」
で解説しているJoyToyというミニ言語をHSPに移植しています
完成はいつかなー?ってかんじであります

2年くらい前も移植に挑戦して
見事、挫折した経緯があり
半信半疑で始めたのですが
(ちなみに始めたのは昨日です)
2日目までは順調でございます
現在の進行状況は数字を読めるようになったとこです
明日もこのスクリプト書きが進行したなら
明日のToDoは空白文字を読み飛ばすことです

なんで上手く行ってるのだろうか?
今のとこ処理も長さも簡単やから?
もしくはコツコツ休み休みモジュールを作成しているうちに
プログラミングのSkillが上がったからか
(だといいなー)

もしくは
だんだん全体像を把握できるようになってきたからとか
全体像の把握というか
プログラムの行う範囲の認識は
できるようになってきた気がします
これくらいの処理なら
これくらいの範囲で処理が行われるのだろう
そんな認識

以前はプログラムの全ての行為の結果を
網羅するように思考実験していましたね
でもそれが変わってきた。と
完璧なデバッグはしていない。けれど
デバッグはとりあえずレベルだったりします
でもそれしかしゃーないしね
全てを網羅できるプログラムなんて
規模小さすぎるし
そんなスクリプトしか書けなかったねー

この展開がしばらく続くとええなー
明日は空白の読み飛ばし
それとこれから煙草買いに行って
時間が余ったら
名前空間の管理モジュールを作成しよかな?
この本の言語はJavaの機能で名前空間を管理してるから
嫌なんだよなー

以前挫折した一番の原因は
例えば*の処理して
次に+の処理して
また*の処理するとか
関数に宣言がないと無理くさかったんだよなー
でもHSPもバージョンアップして
関数の宣言も出来るみたいやし
前回よりは続きそう

前回はプログラムの適用範囲が認識しきれなくて
それは処理を追ってただけやったけど
処理がどのくらいの範囲か認識できるようになった気がするので
範囲を越えたらその部分改良すればいいよなー
前回はマジ処理しか追ってなかったから
この書籍は簡単だと思うけれど
それでもそのレベルまで力量が行ってなかった気もするなー

マカフィー

先日ウイルス駆除ソフトの期限が切れて
そのことを親に話して
更新じゃなくまた買うことになりました
でオークションで買ったら
500円+手数料
計700円で入手できました
前もマカフィーでしたが
今回もマカフィーです
しかも古いの
TACKのPCのOSはXPSPなしなんで
選択肢が狭まるんですよ
SPなしなのは
PCの仕様でSP2だと動きが遅くなるからです
更新って何千円もかかるところを
700円とは…
オークションってすげー
古いPCってすげー

2010年2月25日木曜日

特殊文字を展開するモジュール(2byte文字対応ver)

特殊文字を展開するモジュール
を2byte文字に対応させましたよー
サイトには週末UPさせたのですが
UPしたとこで眠くなり
こちらのブログでの報告が遅れました

しかし謎のバグがあり
バグを直すのではなく回避する方向で
開発はまだ続くのです

最近、土曜日しかスクリプト書きしていないy.tackでした

特殊文字を展開するモジュール(2byte文字対応ver)

http://space.geocities.jp/digital_clock_2006/HSP/module/char2q_q2char_can_2byte.htm

2010年2月20日土曜日

先日のブックハントver2010/2/20

吉川英治著「宮本武蔵」1巻~8巻
大学時代はまって
卒業の時処分したんですけど
前ここのブログでなんか書いたら
また買いたくなってたところへ
古本屋でめっけたので衝動買い

吉川英治作品は愛読書とかいいつつ
全然読んでなくて
たまる一方ですね

2010年2月13日土曜日

先日のブックハントver2010/2/13

吉川英治著「新書太閤記」1~10巻
古本屋で売ってたので衝動買いしました
もはや吉川英治作品はTACKの愛読書ですね
とか言ってあんま読んでないけれど
眺めてるだけでほんわかします

本当は11巻まであるみたいなんですけど
10巻までしか売ってませんでした
そーゆーもんサー。古本なんて

吉川英治作品で持ってるのは
三国志
私本太平記
平家物語
新書太閤記(あと一巻持ってないw)
ですね

今は私本太平記を読んでるはずなんですが
前読んだのはいつだったか思い出せないw

宮本武蔵は持ってたんですけど
大学を卒業した時に本が多すぎたので
処分しました
でもなんか買い戻したくなってきましたw

こうやってブログ書いてるとまた読みたくなるんですけど
文体が重くてなかなか。ですねw

2010年1月31日日曜日

エッセイ「計画」

サイト更新しました

エッセイ「計画」です

更新したページはコチラ

エッセイ「計画」

http://space.geocities.jp/digital_clock_2006/essay/plan.htm

文字列に2byte情報を混ぜるモジュール

2時間くらいwiiのファントムブレイブをやったら
久しぶりにプログラミングでもするか!
ってなりました
このモジュール、2時間くらいで書いたかな?
いがいと処理は簡単です
書くのは楽でも読むのは大変そうなモジュールですw

文字列に2byte情報を混ぜるモジュール

http://space.geocities.jp/digital_clock_2006/HSP/module/mix_str.htm

2010年1月23日土曜日

2010年1月8日金曜日