2007年12月12日水曜日

NO.2120 ノートパッド←→文字列配列変換、操作モジュール

久しぶりにHSP開発wikiに投稿しました
HSP開発wiki http://hspdev-wiki.net/
→モジュール
→HSP標準命令と切り離して独自機能を追加するモジュール。
→文字列
→ノートパッド⇔文字列配列変換、操作モジュール
にて、モジュールを投稿しました
作成の動機は、デバッグ用マクロを集めたモジュールを作成していて
ログの管理にノートパッド命令を使用していたのですが
ノートパッド命令をログの管理にずっと使っていると
ノートパッド命令の使用に制約が出るので
array2note、note2array、arraysave、arrayload命令を使用してみたところ
note2arrayがnotemaxのサイズでメモリを確保していまい
配列に要素を追加できなかったので
少し悩んでいると、モジュールの構想が出来たので
思い切って、array2note、note2array、arraysave、arrayload命令を改造して
ノートパッド←→文字列配列変換、操作モジュール を作成してみたら
簡単に出来ました
肝となる
array2note_at_multi_str_array命令
note2array_at_multi_str_array命令
arraysave_at_multi_str_array命令
arrayload_at_multi_str_array命令。の4つは
array2note、note2array、arraysave、arrayload命令のソースを読みながら書いたので
それが簡単にモジュールを作成できた要因です

hoge_at_multi_str_array という命名は
hoge@multi_str_array と書くつもりで書きました
命令/関数はグローバルな名前空間に存在しますが
僕はその仕様に否定的なので、こうしてます

いちおうwikiに簡単な文も書いたけれど
作成に全然、苦労していないので
命令の理解が浅いんですよね
ま、テストも載せといたので
他の人もモジュールを載せるだけでなく、テストコードも載せた方がいいのではないか?
なんて、思ってます
テストを載せないと、動作確認ができませんからね
つきもののバグはどこでも潜んでいるだろうし
何が動作しているのかは、載せといた方がいいのではないか?
なんて思ってます

よし!これから2、3日かけて、必要なモジュールも完成したことだし
ログ出力モジュールを作成しよう

0 件のコメント: